官公需情報
入札参加資格審査申請手続き
令和5年度の入札参加資格審査申請手続きについての各機関の申請窓口、申請期間等の情報です。
松江地方裁判所
〒690-8523 島根県松江市母衣町68番地 TEL0852-35-5216
国立三瓶青少年交流の家
〒694-0002 島根県大田市山口町山口1638-12 TEL0854-86-0332
項 目 |
物品・役務関係 |
工事関係 |
申請用紙の交付窓口 |
独立行政法人国立青少年教育振興機構
財務部財務課調達管理室
事業支援第二係 |
|
申請受付期間 |
|
|
申請書の提出場所 |
独立行政法人国立青少年教育振興機構 財務部財務課調達管理室
事業支援第二係 |
|
申請手続きの公示場所 |
|
|
資格の有効期間 |
|
|
官公需相談日及び担当課 |
|
|
自衛隊島根地方協力本部
〒690-0841 島根県松江市向島町134番地10 TEL0852-21-0015
項 目 |
物品・役務関係 |
工事関係 |
申請用紙の交付窓口 |
インターネット及び各統一資格受付機関(全省庁統一資格) |
|
申請受付期間 |
自:令和4年4月 1日
至:令和7年3月31日 |
申請書の提出場所 |
インターネット及び各統一資格受付機関(全省庁統一資格) |
申請手続きの公示場所 |
資格の有効期間 |
自:令和4年4月 1日
至:令和7年3月31日 |
官公需相談日及び担当課 |
|
独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構 島根支部
〒690-0001 島根県松江市東朝日町267 TEL 0852-31-2800
松江地方法務局
〒690-0001 島根県松江市東朝日町192番地3 TEL 0852-32-4211
中国財務局 松江財務事務所
〒690-0841 島根県松江市向島町134-10
項 目 |
物品・役務関係 |
工事関係 |
申請用紙の交付窓口 |
|
財務省 中国財務局 管財部 統括国有財産管理官(第三部門)
財務省 中国財務局HP |
申請受付期間 |
申請書の提出場所 |
申請手続きの公示場所 |
資格の有効期間 |
官公需相談日及び担当課 |
松江工業高等専門学校
〒690-8518 島根県松江市西生馬町14-4 TEL 0852-36-5123
島根県
〒690-8501 島根県松江市殿町8番地
項 目 |
物品・役務関係 |
工事関係 |
申請用紙の交付窓口 |
総務事務センター
(資格申請システムによる電子申請)
TEL:0852-22-5336 |
土木総務課建設産業対策室
TEL 0852-22-5185 |
申請受付期間 |
自:令和4年 1月 4日
至:令和6年11月15日 |
自:令和5年1月15日
至:令和5年1月25日
(令和4〜6年度追加申請) |
申請書の提出場所 |
総務事務センター
(資格申請システムによる電子申請) |
システム及び書類送付 |
申請手続きの公示場所 |
島根県総務部総務事務センターホームページ |
県報 |
資格の有効期間 |
令和6年12月31日まで |
令和7年3月31日 |
官公需相談日及び担当課 |
相談日:なし |
|
松江市
〒690-8540 島根県松江市末次町86番地 TEL 0852-55-5404
項 目 |
物品・役務関係 |
工事関係 |
申請用紙の交付窓口 |
松江市ホームページからダウンロード |
松江市ホームページからダウンロード |
申請受付期間 |
【ア】自:令和5年5月19日
至:令和5年5月31日
【イ】自:令和5年11月20日
至:令和5年11月30日
|
【ウ】自:令和5年8月上旬
【エ】自:令和6年1月中旬 |
申請書の提出場所 |
【ア】【イ】
電子入札システムによる
(添付資料は契約検査課へ郵送) |
【ウ】【エ】
電子入札システムによる
(添付資料は契約検査課へ郵送) |
申請手続きの公示場所 |
松江市ホームページ等 |
松江市ホームページ等 |
資格の有効期間 |
【ア】令和5年7月1日
〜令和6年12月31日
【イ】令和6年1月1日
〜令和6年12月31日 |
【ウ】令和5年10月1日
〜令和7年3月31日
【エ】令和6年4月1日
〜令和7年3月31日 |
官公需相談日及び担当課 |
相談日:開庁日の平日開庁時間内
担当課:契約検査課 |
なし |
浜田市
〒697-8501 島根県浜田市殿町1番地 TEL 0855-25-9141
項 目 |
物品・役務関係 |
工事関係 |
申請用紙の交付窓口 |
浜田市ホームページ |
浜田市ホームページ |
申請受付期間 |
(随時申請)
毎月10日締切 |
自:令和5年7月27日
至:令和5年8月10日
自:令和6年1月11日
至:令和6年1月25日
|
申請書の提出場所 |
契約管理課 |
契約管理課 |
申請手続きの公示場所 |
浜田市ホームページ |
浜田市ホームページ |
資格の有効期間 |
令和4年1月1日〜令和6年12月31日 |
令和4年4月1日〜令和7年3月31日 |
官公需相談日及び担当課 |
特になし |
特になし |
大田市
〒694-0064 島根県大田市大田町大田ロ1111番地 TEL 0854-83-8020
項 目 |
物品・役務関係 |
工事関係 |
申請用紙の交付窓口 |
総務部管財課入札係 |
総務部管財課入札係 |
申請受付期間 |
自:令和4年9月 1日
至:令和4年9月30日
※令和4年度は受付終しております |
自:令和5年1月15日
至:令和5年1月25日(予定) |
申請書の提出場所 |
総務部管財課入札係 |
総務部管財課入札係 |
申請手続きの公示場所 |
大田市ホームページ |
大田市ホームページ |
資格の有効期間 |
令和4年1月1日〜令和6年12月31日 |
令和4年4月1日〜令和7年3月31日 |
官公需相談日及び担当課 |
相談日:電話、メール等にて随時受付
担当課:総務部管財課入札係 |
相談日:電話、メール等にて随時受付
担当課:総務部管財課入札係 |
安来市
〒692-8686 島根県安来市安来町878番地2 TEL 0854-23-3037
項 目 |
物品・役務関係 |
工事関係 |
申請用紙の交付窓口 |
安来市管財課 |
安来市管財課 |
申請受付期間 |
自:令和4年1月4日
至:令和6年11月15日 (随時) |
自:令和5年1月16日
至:令和5年1月25日 |
申請書の提出場所 |
島根県電子調達共同利用システムによる申請並びに安来市管財課(個別提出書類分) |
島根県電子調達共同利用システムによる申請並びに安来市管財課(個別提出書類分) |
申請手続きの公示場所 |
安来市役所 |
安来市役所 |
資格の有効期間 |
令和4年1月1日〜令和6年12月31日 |
令和4年4月1日〜令和7年3月31日 |
官公需相談日及び担当課 |
|
|
奥出雲町
〒699-1592 島根県仁多郡奥出雲町三成358番地1 TEL 0854-54-2522
項 目 |
物品・役務関係 |
工事関係 |
申請用紙の交付窓口 |
企画財政課 |
企画財政課 |
申請受付期間 |
随時 |
所定の期間 |
申請書の提出場所 |
企画財政課 |
企画財政課 |
申請手続きの公示場所 |
企画財政課 |
企画財政課 |
資格の有効期間 |
令和6年12月31日 |
令和7年3月31日 |
官公需相談日及び担当課 |
担当課:企画財政課 |
担当課:企画財政課 |
津和野町
〒699-5292 島根県鹿足郡津和野町枕瀬218-18 TEL 0856-74-0028
項 目 |
物品・役務関係 |
工事関係 |
申請用紙の交付窓口 |
総務財政課(津和野町HPより) |
県共同システムによる |
申請受付期間 |
自:令和5年1月 6日
至:令和5年2月28日 |
自:令和5年1月16日
至:令和5年1月27日 |
申請書の提出場所 |
総務財政課 |
総務財政課 |
申請手続きの公示場所 |
津和野町ホームページ |
津和野町ホームページ |
資格の有効期間 |
令和6年3月31日 |
令和7年3月31日 |
官公需相談日及び担当課 |
|
|
吉賀町
〒699-5513 島根県鹿足郡吉賀町六日市750 TEL 0856-77-1111
項 目 |
物品・役務関係 |
工事関係 |
申請用紙の交付窓口 |
総務課 |
総務課(県のシステムから登録) |
申請受付期間 |
自:令和4年 1月 1日
至:令和6年12月31日 |
自:令和4年4月 1日
至:令和7年3月31日 |
申請書の提出場所 |
総務課 |
総務課(県のシステムから申請) |
申請手続きの公示場所 |
吉賀町ホームページ |
吉賀町ホームページ |
資格の有効期間 |
令和6年12月31日 |
令和7年3月31日 |
官公需相談日及び担当課 |
担当課:総務課 |
担当課:総務課 |
西ノ島町
〒684-0303 島根県隠岐郡西ノ島町大字美田600番地4 TEL 08514-6-0105
項 目 |
物品・役務関係 |
工事関係 |
申請用紙の交付窓口 |
企画財政課 |
企画財政課 |
申請受付期間 |
受付期間終了 |
受付期間終了 |
申請書の提出場所 |
企画財政課 |
企画財政課 |
申請手続きの公示場所 |
西ノ島町ホームページ |
西ノ島町ホームページ |
資格の有効期間 |
令和4年4月1日〜令和7年3月31日 |
令和4年4月1日〜令和7年3月31日 |
官公需相談日及び担当課 |
相談日:なし
担当課:企画財政課 |
相談日:なし
担当課:企画財政課 |
その他リンク
>> 全省庁統一「統一資格審査申請受付サイト」
|