お問い合わせ

しまねの家とは

コンセプトは、「しまねの素材を使い、しまねの職人が建てる、しまねの風土に合った家」。

しまねの家は在来工法で建てることを前提に、地元の建築士が設計し、地元の工務店が全体施工・管理・アフターフォローします。

高い技術力を誇る職人を厳選しているので、快適で安心して暮らせる住まいをご提供できるのです。
また、「地元の産業活性化」という社会的な意義もあります。

外観例

①屋根には石州瓦を使用。

石州瓦は雨や風に強いうえ、遮音性も高いので雨音が屋内に響きにくく、屋根からの結露や雨漏りも防いでくれる、雨の多い島根の住宅に最適な屋根材です。
また、屋根からの太陽熱の侵入を防ぐため、暑い夏も2階の体感温度が2~5℃低くなり、快適な室内温度を保ちます。
さらに、強風や地震の揺れにも強いため、「防災瓦」とも呼ばれています。石州瓦は非常に丈夫で、安全かつ快適な暮らしを生み出す、高性能で優れた瓦材なのです。

  • 耐久性・耐水性・断熱性・通気性・耐圧性・遮音性に優れ、なおかつ美しい外観

  • 職人の技術力で差が出るのが瓦屋根。熟練の瓦職人が心を込めて施工します

  • 色や風合いのバリエーションも豊富で、和風住宅にも洋風住宅にもマッチします

②塗り壁を設け、地元の左官職人が施工。

日本中の建物の塗り壁を仕上げたと言われる、技術力の高い島根伝統の左官職人が施工するので、仕上がりの美しさが違います。
また、くし引き仕上げや磨き仕上げなど、バリエーションに富んだ仕上げと、年々深みを増していく質感を楽しめるのも、島根の左官の魅力の一つ。
室内の塗り壁は調湿や消臭性能に優れており、部屋の空気をきれいに快適にしてくれます。天然素材を使用するので、シックハウス症候群の心配もありません。防火性・耐火性が高いという利点もあります。

  • 木と瓦、左官仕上げの壁の家は、気品あふれるファサードをみせてくれます

  • どんな形の壁でもムラのないきれいな仕上がりに

  • もちろん壁だけでなく天井も左官仕上げにできます

③少しでも庭の空間を設け、地元の造園業者が施工。

快適な住まいに庭は欠かせません。美しく整えられた庭を家族や近所の人たちの憩いの場にしたり、家庭菜園をつくるのもいいものです。
経験豊富な造園のプロがお施主様のご要望にお応えします。お好みの植栽、敷石、外構のデザインなどを伺い、それらをまとめたデザインをご提案・工事を行います。

  • 洋風の住宅に合わせた和モダンな杉苔の庭。庭砂は地元産のものを使用

  • ゆったりとお茶を楽しめるよう、石張りのサークルスペースを設けた庭

  • 鉄平石の乱れ張りの中、白御影板石をアクセントにしたアプローチ

④水切り・雨どい、地元の板金職人が施工。

デザイン的な問題から、雨どいを設置したがらない人がいますが、雨が多い島根で雨どいをなくしてしまうと、住宅がすぐに傷んでしまいます。
現在は、デザイン性に配慮したスタイリッシュな雨どいがたくさんあるので、デザイン面でも機能面でも優れた雨どいを取り付けて、長く暮らせる住まいに。
そのほか、屋根の下地になる水切りの取り付けなど、雨仕舞いにかかわる工事をきちんとすることで雨漏りのない住宅になります。

  • 雨が多い島根だからこそ、技術の高い雨仕舞のプロがそろっています

  • 壁に雨水がかかって傷むのを防ぎ、長持ちする家にしてくれるのが雨どい

  • 屋根とマッチするデザインや色のバリエーションも最近増えてきています

内観例

⑤最低1部屋は畳の部屋を設け、地元の畳職人が施工。

畳はわらやイグサなどでできた天然素材の調湿効果がある床材なので、健康で快適な空間を演出します。
イグサの香りにはリラックス効果があるので、より住みやすい空間に。
吸音性も優れているので、2階の床材に使用すれば足音が1階に伝わりにくくなります。
何より、裸足で畳を踏む感触はどこか懐かしく、何とも言えないリフレッシュ効果があります。大事に使えば20年以上使えるのも嬉しい特性ですね。

  • 優しく香るいぐさのにおいは心を安定させてくれます

  • 畳は一つひとつ、職人がていねいに縫っています

  • 天然素材でできた質の良い畳なら、子供やペットの健康にも安心

⑥県産木材“杉”を使用。

杉材は優れた調湿性と断熱性をもっており、長持ちするというメリットがあります。特に、県産杉は湿気の多い島根で育っているので、外材よりも島根の住宅にピッタリです。
また、県内の木材を伐採して建材に利用すると、森林整備にもなり、森林の再生に貢献できます。島根県内の林業や木材産業の振興にも。
最近はコンクリートや鉄骨造の住宅もありますが、多くの人にとって、木でできた住まいは何よりもリラックスできる空間です。

  • 島根県内の山林から切り出した選りすぐりの杉を使います

  • 切り出した杉は製材所に運ばれ、乾燥・加工されて建築現場へ

  • キレイに組まれた構造材。「しまねの家」を支える要です

⑦木製建具・家具を設け、地元の建具職人が施工。

木製建具や家具が持つ木の質感や香りが、空間の雰囲気を和らげてくれます。
木製建具や家具は、既製品ではなくオーダーメイド。一人ひとりの住まいに合わせて、障子やふすま、引き戸、折れ戸、本棚など各種収納家具などを職人が手作りし、調子が悪いときはすぐに修理に対応でき、長い間使っていただくことができます。
インテリアとして木の家にマッチするうえ、木製建具はアルミサッシよりも断熱性能がかなり高く、結露が発生しにくいという利点もあります。

  • 建具も一つひとつ手作りで。職人の丁寧な仕事が光ります

  • 「現代の名工」の組子細工職人がつくる建具もオーダーできます

  • 各家の寸法やデザインに応じた木製家具も注文可能

※その他の部位の施工についても、できるだけ地場の業者に依頼し、地元の素材を活用します。

top