
平成26年度補正 ものづくり・商業・サービス革新補助金の2次公募について
2015年6月25日掲載
平成26年度補正「ものづくり・商業・サービス革新補助金」の2次公募を以下のとおり開始します。
1次公募で採択された事業者の皆様は、2次公募では申請対象外となっております。
ご了承のほど、よろしくお願い申し上げます。
○認定支援機関の全面バックアップを得た事業を行う中小企業を支援します。
○お近くの認定支援機関やご質問については、島根県地域事務局までお尋ねください。
(認定支援機関については下記リンクからもご確認いただけます)
1.事業概要
国内外のニーズに対応したサービスやものづくりの新事業を創出するため、認定支援機関と連携して、革新的な設備投資やサービス・試作品の開発を行う中小企業を支援します。
2.公募期間
・受付開始:平成27年6月25日(木)
・締切:平成27年8月5日(水)〔当日消印有効〕
※必ず郵送により島根県地域事務局あてに送付していただくようお願いいたします。
(持ち込みによる受付は致しません)
3.対象要件
認定支援機関の全面バックアップを得た事業を行う「中小企業」、「中小企業による共同体」で、以下の要件のいずれかを満たすこと
(1)革新的なサービスの創出
「中小サービス事業者の生産性向上のためのガイドライン」で示された方法で行う革新的サービスの創出等であり、3〜5年計画で、「付加価値額」年率3%及び「経常利益」年率1%の向上を達成出来る計画であること。
(2)ものづくり技術の革新
「中小ものづくり高度化法」に基づく特定ものづくり基盤技術を活用した画期的な試作品の開発や生産プロセスの革新であること。
(3)共同した設備投資による事業革新
複数の企業が共同し、ITやロボット等の設備投資により、革新的な試作品開発等やプロセスの改善に取り組むことで、共同事業者全体の3〜5年計画で「付加価値額」年率3%及び「経常利益」年率1%の向上を達成できる計画であること。
4.補助対象事業
・補助率 補助対象経費の3分の2以内
・補助上限額
「革新的サービス」 一般型 1,000万円/コンパクト型 700万円
「ものづくり技術」 1,000万円
「共同設備投資」 共同体で5,000万円(500万円/社)
5.公募要領・様式ダウンロード
◇ 平成26年度補正ものづくり・商業・サービス革新補助金 2次公募 公募要領 (PDF)
◇ 申請書様式【革新的サービス】 (word)
◇ 申請書様式【ものづくり技術】 (word)
◇ 申請書様式【共同設備投資】 (word)
申請書は、公募要領の注意事項をご確認のうえ、作成してください。
また、申請書は申請する類型により、3種類に分かれていますので、お間違いのないようご注意ください。
公募説明会の開催
7月6日(月)出雲、7月7日(火)浜田、7月8日(水)松江にて、公募説明会を開催いたします。
公募説明会の詳細、参加お申込みについては、こちらをご覧ください
>> 2次公募に係る公募説明会の開催について
関連リンク
●認定支援機関の一覧(中小企業庁リンク)
http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/kakushin/nintei/kyoku/ichiran.htm
●「中小サービス事業者の生産性向上のためのガイドライン」
http://www.meti.go.jp/press/2014/02/20150204001/20150204001.html
●「中小ものづくり高度化法」
http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/sapoin/shishin.html
申請書受付先・お問い合わせ先
島根県地域事務局
島根県中小企業団体中央会 連携支援課
住所: 〒690-0886 松江市母衣町55-4 商工会館4F
TEL: 0852-21-4809
FAX: 0852-26-5686
|