(2)緊急対応型ワークシェアリングの導入の意向
 緊急対応型ワークシェアリングの導入については、全国平均とほぼ同じような傾向を示しており、「導入するつもりはない」が一番高く53.7%を占め、次いで「未定」34.9%、「今後導入を検討したい」10.4%となっており、「導入している」「現在導入を検討している」はそれぞれ僅か0.5%である。
 規模別に「導入」乃至は「導入に前向き」な企業の比率は、規模が大きくなるほど高くなっており、「1〜9人」7.2%、「10〜29人」11.6%、「30〜99人」14.0%、「100〜300人」23.5%となっている。

 業種別に「導入」乃至は「導入に前向き」な企業の比率が高いのは、「繊維・同製品製造業」21.9%、「機械器具製造業」20.0%、「出版・印刷・同関連産業」18.2%、逆に低いのは、「その他の製造業」「運輸業」がそれぞれ0.0%、「窯業・土石製品製造業」4.0%などとなっている。

(注)緊急対応型ワークシェアリングとは、当面の厳しい雇用情勢に対応し、所定労働時間の短縮により雇用を維持するものです。



[目次]